歯の根を残す「根管治療」
根管とは歯の神経が通っている非常に細い管です。
虫歯が神経まで到達するとその神経を抜くことがありますが、根管内の感染をていねいに除去しないと痛みが再発します。
根管治療は神経を失った場合にも、歯を残すために必要となる非常に大切な治療なのです。
根管治療の必要性
神経を抜いた後は根管治療がしっかりできていないと、根管内に残った細菌が増殖します。すると歯の根からあごの骨内部に毒素や細菌が侵入して、骨髄炎や副鼻腔炎などを起こす可能性もあります。そのような事態にならないためにも、根管治療をていねいに行う必要があるのです。
根管内部を清潔にした後は、細菌が浸入することが無いように薬剤を詰めて密封します。これらの治療がしっかりできていれば、神経を除去した歯でも比較的長く使っていくことができます。
当院の根管治療
安心の診断・治療のために
根管は非常に細く、その上曲がりくねっているので、神経を除去した後の清掃は簡単な作業ではありません。当院では根管治療の成功率を上げるために、拡大鏡で高精度の治療を行います。また、感染予防のためのラバーダムという道具も使用しており、再治療のリスク低減に努めています。
小池歯科医院で導入している器材
-
拡大鏡
根管は非常に細いうえに曲がりくねっているので、肉眼では内部を確認することができません。しかし拡大鏡があれば、根管の内部を見ながら精度が高い治療を提供することができます。
-
ラバーダム
根管治療を行う場合、ラバーダムというゴムシートで周辺を覆って、唾液に含まれている細菌が患部に侵入することや、削った歯質から細菌が入り込むことを防ぎます。
-
歯科用CT
歯科用CTを使うことで、患者さんの顎の骨を立体画像(3D)として事前に把握することができます。
根管治療で治せないケース
歯の根っこの先に膿が溜まってしまっている歯
歯の根に膿がある場合でも、少量なら除去して清潔な状態を作ることによって抜歯を避けることができます。しかし、膿の溜まり方が激しい場合は周辺の骨に悪影響が出る可能性がありますから、抜歯を選択することが多くなります。
歯の根っこが割れている歯
日常的に食いしばりが強く、歯並びの都合で一点にだけ力が集中しやすい人は、ぐっと歯を食いしばったときに歯の根っこに大きな負荷がかかって、根の部分が割れることがあります。根っこが割れた歯は修復ができず、あごの骨に細菌感染が及ぶリスクがあるので抜歯します。